ko_ta_roのライフログ

日々の考え、読書日記、運動日記などライフログを書いていきます

自分を元気づける

生きていると、嫌な目に遭うのは避けられない

 

重いため息をつきたくなるような出来事も、しばしばあるものだ

 

そんな時、どう考えるか

 

僕は、嫌な事があったら、「これと同じ事くらいのいいことが起きてバランスが保たれるんだ」と思って自分を元気付けることにしている

 

仏教に、「不増不減」と言う言葉がある。

 

一見 、損をしたと思っても 、損をしていない 。一見 、得をしたと思っても 、得をしていない 。すべてのことは 、バランスがとれているというのが 「不増不減 」という考え方だ。

 

僕はこう言うことは実際にあると思っていて、プラスだけで終わることは無くて、10のプラスが生じたら、10のマイナスが生じるし、10のマイナスが生じたら10のプラスが生じてバランスが取れると思っている。

 

この法則を思うと、嫌なこと(マイナス)が起きた時に、「この後にプラスのいい事が起きてバランスが取れるんだ」と思えて、少し元気が出る気がする。

 

その日1日で帳尻が合わなくても、2〜3日くらいの長さで見ると、不思議と帳尻は合うように思える

 

こんな風に考えて、僕は自分を元気付けています。