ko_ta_roのライフログ

日々の考え、読書日記、運動日記などライフログを書いていきます

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018-12-29. 風

昔テニスをしていた その中で非常に大事な技術の一つに 風を味方につける技術があった 向かい風の時 追い風の時 横風の時 それぞれ取るべき戦略があった 初めの頃は風を味方に出来なかったが、だんだん風を味方につける技術に気づいていった 風は自分にも相…

2018-12-1. 相応

自分に起こることは 自分のレベルに応じたことしか起こらない 自分のレベルが高い時は高いレベルの出来事が起き 自分のレベルが低い時は低いレベルの出来事が起こる 自分の状態に応じて相応の出来事を引き寄せる 良い結果を出すには自分のレベルを高く保つこ…

2018-11-03. 試合

1日はひとつの試合 1週間はひとつの試合 1ヶ月はひとつの試合 1年はひとつの試合 一生はひとつの試合 生きることは一生というひとつの試合を戦い続けることかもしれない 今は後半開始10分くらいか ここからが大事なところ 試合が終わるまで力を尽くして 試合…

2018-10-19. 経験値

人生もドラクエのように レベルアップには経験値が必要 凄い人は能力云々より経験値が半端ないように感じる 出来るか出来ないかギリギリのところをやったときに経験値が貯まる気がする 今週もなんとか少しは経験値がつめて良かった 経験値が凄い人から学ぶこ…

2018-9-18. 試合

毎日 試合がある 日々 試合があるのはアスリートだけじゃないと思った 朝 人の流れを見ながら 皆 それぞれの試合に向かっているように見えた 一日 一日の中に学ぶべきことがある 明日も 僕の試合を 頑張ろう

2018-8-13. 一番身近な自然

ランニングの後に思った 一番身近にある自然は自分の身体だと 山の中に出掛けなくても ランニングをしながら自分の身体と対話することで自然に触れることが出来ると 都市のビルの中にいても 自分の身体という生命体が一番身近な自然なんだと 自然に近い事は…

2018-7-1 小さいことのメリット:高村友也「スモールハウス」

高村友也さんの「スモールハウス」を読みました。 アメリカや日本で広まっているスモールハウスムーブメントを紹介してくれる本で、面白かったです。 小型化のメリットって、なぜか家に関してはあまり言われていなかったけど、家ももしかしたら大きすぎるよ…

2018-5-27. 軽さ 自然体

河川敷の広々とした空間にいるとホッとします 自由 軽やかさ 柔軟であること執着をしないことなどを考えた 年をとるにつれてだんだん軽くなっていくのか 年をとるにつれてだんだん重くなっていくのか だんだん 身軽に 自然になって行きたい 放っておくと重く…

2018-5-18. シフトダウン

何とか一週間を乗り切った あー 少しホッとした どうも平日は必要以上に緊張や張り詰めた感がある 過活動なのかもしれない どうも気持ちに余裕が無い 気持ちに余裕があった方がもう少しうまくいく気がする 少しシフトダウンして、頭と身体を休めよう もう少…

2018-5-4. 成長

結構ヘトヘトになりながらも、何とか一週間を乗り越えられた あー 今日は今までの自分の振る舞いを振り返る時がありました 頑張ってるつもりだったけど、自分の精神レベルはまだまだ足りなかったのかもしれない 自分なりに努力してるつもりだったけど、まだ…

2018-4-21 ベーシックインカムについて:井上智洋「AI時代の新・ベーシックインカム論」

今日はランニングをしたのですが、やはり走るとだいぶ心身のバランスが良くなるなと思い、ランニングの頻度を増やしていきたいと思いました。 走ると、頭はだんだん空白になってきて、逆に全身との対話が始まって、全身が思考しているような感覚を覚えるので…

2018-04-18 夕暮れどきが一番楽しい:カズオ・イシグロ「日の名残り」

何とか今日も乗り切れて、ほっとしています。 そんなに大きな出来事は無いんだけど、その日その日を乗り越えるだけでふうふう言っています。 でも今日は仕事の後にカズオ・イシグロの「日の名残り」を読んで、何十年も前のイギリスの屋敷の執事の世界に入り…

2018-4-14 読書の歯応え:ジャレド・ダイアモンド「銃、病原菌、鉄」

最近、身体的にはだいぶ力がついてきた気がしているのですが、反面、知恵や思考力の部分をもっと鍛えなきゃと思う事が多く、読書の時間を増やそうと思っています。 今日はジャレド・ダイアモンドの「銃、病原菌、鉄」を読みました。 多くのものを持っている…