ko_ta_roのライフログ

日々の考え、読書日記、運動日記などライフログを書いていきます

長い目で見ないと正解か失敗かは分からない

一つのトライをしてみる。 成功するか、失敗か、結果が出る。 成功すれば喜び、失敗すれば悲しむ。 でも、その結果が本当に成功なのか失敗なのかは、かなり長い時間を経ってから振り返らないと分からない。 一つの成功が失敗の始まりだということもある。 一…

衝動と理性

最近になって思ったのは、衝動的に行動に移しそうになった時は、一呼吸置いて、理性で判断するようになったということです。 ちょっとマイナンバー保険証関連で、マイナンバーと保険証の紐付けを、衝動的に終わらせてしまったのですが、後になって、ちょっと…

生産的に時間を使う

前回、肝機能の数値が悪かったということを書きました。 その後、思ったのは、もっと生産的に時間を使おうということでした。 健康が悪化すると、自分に残された時間は少ないのかもしれないと思いました。 長生きはできないかもしれない。自分が思っているよ…

肝機能の数値が悪かった

先日、市の健康診断を受けたのですが、その結果を土曜日に聞いてきました。 肝機能の数値を示すALTとASTという数値が基準オーバーの異常値でした。 僕は酒をほとんど飲まないので、アルコールが原因ではないです。 多分、冬の間、空腹になるとコンビニのパン…

3つの資本を持たない人が生きていくには(2)

生きていく上で、3つの資本が重要と言われる 一つ目は、人的資本 これは、働いて稼ぐ能力 二つ目は、金銭資本 これはそのまま、金銭 三つ目は、社会資本 これは、友人、家族などの人間関係があること この三つが無い人はどうしたらいいのか?少し考えてみた…

3つの資本を持たない人が生きていくには

生きていく上で、3つの資本が重要と言われる 一つ目は、人的資本 これは、働いて稼ぐ能力 二つ目は、金銭資本 これはそのまま、金銭 三つ目は、社会資本 これは、友人、家族などの人間関係があること このうち一つでもあれば、なんとか生きていけるが、一つ…

こんな自分でも生きていていいのだろうか

時々、こんな自分でも生きていていいのだろうかと思う事がある 今、自分は午前中しか働いていないし、実家に住んでいて家族に助けられて生きている あまり働いていないので収入は少ないし、あまり社会的には褒められたものじゃないと思う事がある こんな自分…

12時間休める

毎日、夕食を食べ終わるとホッとする ああ、12時間休める、嬉しい、と思う 金曜の夜には、ああ、48時間休める、嬉しい、と思う 日々を乗り越えていくのも結構大変だ 平日はなんだかんだで夕食後までの時間は気を張っているので、夕食後にやっと12時間休める…

脳の老化を防ぐ

僕は40代半ばですが、だんだん年に連れて体が変化してきた事を感じます 脳の働き方も、20代とは違ってきたなと思います 何もしないと、劣化する一方だなと思います 脳の老化を防ぐには、週150分以上歩く、書いたり話したりする「出力」を鍛える、お金…

金曜の夜はホッとする

なんとか今週も乗り切った 金曜の夜が一番ホッとする 無事が何より 普通の日常が送れるのは本当は凄いこと ちょっと心が乱れると、途端に普通の日常が送れなくなる 淡々とした日常が一番美しいのだと思う 無事に1日をつつがなく送れることが幸せだと思う 無…

見極める

成功だと思ったことが成功でなかったりする 失敗だと思った事が、失敗でなかったりする 一つの成功が失敗の始まりだったりする 一つの失敗が成功の始まりだったりする 他人から見た天国が実は地獄だったりする 他人から見た地獄が実は天国だったりする なか…

無心になって歩く

日々生きていると、色々考えることがあります。 不安になることもあるし、心配事もゼロにはなりません。 じっと止まって考えていると、前向きな考えもあまり浮かんでこない時があります。 そういう時は、外に出て散歩します。 歩きながら考えると、じっと止…

空を眺めながらお茶を飲む

今日もいつも通り、近所の公園に行って温かいお茶を飲みながらぼーっとした ちょっと悶々とした気分だったのだけど、空を眺めて頭を空っぽにしていたら、少し気分が晴れた やっぱり公園でぼーっとする時間は大事だなと思った 外を歩いて気持ちの良い場所でぼ…

一呼吸置く

よく考えよう 思いついた途端にやるのではなく、一旦立ち止まってよく考えよう 上手にブレーキを踏むのも生きる技術の一つ 一瞬、立ち止まって、本当に大丈夫か、と考えてみる 一呼吸、置いてみること

リスクとリターン

最近、20代のひとり暮らしをしていた頃のことを思い出す そんなに給料も高くなかったけど、無理してひとり暮らしをしていた 今思うと、ひとり暮らしをしていなければ障害を発症することもなかったと思う 今までは、あの頃無理してひとり暮らしをしなかった…

体重を減らさなきゃ

久しぶりに体重計に乗ったら、68キロもあった 体重を減らさなきゃ 思えば最近体が重いなあと思っていたんだけど、そりゃ重いわけだ 多分、昼食に安いパンをぱくぱく食べていたのが良くなかったんだと思う 大体63キロくらいがちょうどいいと思っているの…

底は底じゃなかった

20代の障害を発症した時は、どん底だ、もう這い上がれないんじゃないかと思った 普通のやり方じゃこのどん底から抜け出せないんじゃないかと思っていた でも、今思うと、底は底じゃなかった ちゃんと、そのどん底から這い上がる事ができた 今は、それほど…

苦労も糧になる

今年も後1日 今年も色々ありました 今年学んだのは、自分を抑えるということだったかもしれない 何か動きたくても、一番良いタイミングを捉えるまで自分を抑える 自分の欲を抑えて、長い目で見て良いことをする そんなことを学んだ一年だった気がします 来年…

大勝負の前には本を買う

生きていると、今日はどうしてもうまく乗り切りたい、という日があるとおもう なんとかして乗り切りたいのだが、できるか不安になる日があると思う そういう不安な時、僕は本を買うようにしている うまく言えないのだけど、大事な勝負の日の前には、本を買っ…

タンタンと積み立てる

調子が悪い時は必ずある大事なのはそういう時の凌ぎ方だ調子が悪いなりにタンタンと努力していく自分のためになる時間を積み立てていく例えば読書 例えば運動この二つは調子が悪い時でもできる自分のためになることを調子が悪い時でも積み立てておくそのうち…

どうしたら元気が出るだろうか

最近どうも疲れている 体が重い 特に背中が重い 子泣き爺でも背中に背負ってるんじゃないかというくらい背中が重い どうしたら元気が出るだろうかと最近よく考える 加齢のせいかもしれないけど、どうも気力が枯渇している感じが強い 事情があってなかなかス…

缶コーヒーが唯一の娯楽

今日も家の近くの公園に行って空を眺めながら缶コーヒーを飲んだ これが最近の休日のパターンになっている 今は事情があって好きだったカフェ通いができないので、これがほとんど唯一の娯楽だ カフェ通いが出来ないのは辛いけど、今はこの缶コーヒーの時間が…

今年もあと3週間

今年もあと三週間になった もう、無事に年末を迎えられればそれでいい もう多くは望まない 無事に今年を終われればそれで御の字だ 仕事納めの29日まで、なんとか乗り切れればそれでいい あと三週間、なんとか頑張って乗り切るぞ!

月1万は本を買おう

僕はパソコンに家計簿をつけています 今日思ったのは、昔に比べると本を買わなくなっているなということです 2023年は平均すると月5000円くらい本を買っていました 昔は月3万くらい買っていた時もあったので、それに比べるとずいぶん減ったなと思いました 自…

コンディション調整は難しい

最近、ちょっと体のコンディションが良く無い状態が続いていた ちょっと本を読みすぎて翌日頭が疲れていたりした ちょっと酒を飲みすぎて今日は体が重かったりした ほんの些細なことで、翌日の体のコンディションは左右されるものだ これからはもっとコンデ…

読書量を減らさないようにする

読書は著者との対話だと思う 読書をすることはコミュニケーションの訓練にもなると思う ある程度読書していないと、対話の中での理解力が落ちていくように感じる 読書量を減らさないようにしよう 歯応えのある良書を読むようにしよう 読書を継続することで、…

良いことと悪いことは1対1のバランスで起きる

大きな良いことがあった年は、大きな悪いことも起きる 良いことが無かった年は、悪いことも起きない 良いことだけの1年は無い 悪いことだけの1年も無い 後から見ると、良いことと悪いことは大体1対1のバランスになるように思える だから、良いことの後には…

苦い本、苦いブログの効用

今はそうでもないけれど、自分の人生がしんどくなってくると、苦い本や苦いブログを読みたくなる 結構、悲惨な人や悲惨な人生が描かれている本を僕は持っている 人生がしんどそうな苦いブログもお気に入りに結構あって、自分の人生が辛い時にはよく読んでい…

思考する手

僕は調理の仕事を毎日していますが、何度も同じ作業を繰り返していくと、だんだん体がその作業に熟練して体が覚えていきます。そのような熟練を重ねると、頭が考えるのではなく、手が考えるような感覚になります。頭が考えるより先に、手や体が動いていくよ…

何も考えずにボーッとする

疲れを取るには何も考えずにボーッとするのが一番だ 30分くらい、頭を空っぽにしてボーッとする時間を持つと、だいぶ疲れが取れる 歩きながらとか、音楽を聴きながらボーッとするのも良い 結構、現代人は思考をぐるぐるさせて思考病のような状態になりがち…